top of page

AED設置所を知っておきましょう

いつ来るか分からない災害に備えるためには、繰り返し訓練して体で覚えることが大切です。
自分や家族の命を守るため、自治会員の皆様ひとりひとりが危機意識を持ち続け、自助と共助の絆を確かなものにし、「防災に取り組む町、宮内」を築いていければと思います。

救護の中でも「AED」の使用と胸骨圧迫による心肺蘇生は、欠かせない応急手当です。
救急隊到着までの間、心肺蘇生が必要な事態が自分のまわりでいつ起こるか分かりません。
「人がたくさん集まる場所や公共施設には「AED」が設置されているのでは」と頭を巡らすことは出来ますが、では実際にどこに設置されているのでしょう。
そんな疑問から町内の「AED設置所」を調査しました。

思った以上にたくさんの施設に設置されていたのです。

【AED設置所マップ公開にあたって】
調査は、川崎市「ガイドマップかわさき」、民間サイト「日本全国AEDマップ事務局」「財団日本全国AEDマップ」を参考に町内を巡って現地を確認しました。
「AED設置所マップ」に公開しました民間の施設は、設置者または設置管理者から公開の同意と住民の使用をご了承いただけた施設です。
設置所の皆様には、調査にご協力をいただき感謝致します。

実際の使用にあたっては、設置所の営業時間外や設置管理者の不在等の場合、お借り出来ないことがあります。

bottom of page